すみかる住生活版

メニューを開く メニューを閉じる

家事分担のヒントは『名もなき家事』にある?夫婦の意識差を調査

CMが話題

家事の分担は夫婦間で大きな問題に

夫婦共働きはもはや当たり前の時代。
しかし、家事の分担を上手にできている家庭は少数です。
特に女性側はかなりの不満をため込んでいることがわかりました。
今回は大和ハウス工業株式会社が行った調査をもとに、夫婦の家事に対する意識の違いと、今話題の『名もなき家事』に迫ります。

妻の家事負担が圧倒的多数!

高年齢者ほどその傾向に

どの年代層も妻が多くの家事を担う

大和ハウス工業株式会社が同居の子どもを持つ共働き夫婦を対象に行った家事に対する意識調査。
最初に「家事分担の程度や割合」を聞いてみたところ、どの年代でも70%以上の家庭で妻側に多くの負担がかかっていることがわかりました。
家事の比率を見ると「夫1割、妻9割」の家庭が全年代で首位。
これでは女性側にストレスがたまるのも無理のない話です。

夫婦喧嘩の原因は『名もなき家事』にあるのかも

家事の分担

些細な仕事も立派な家事

家事と言えば掃除、洗濯、料理を思い浮かべる人が多いでしょう。
しかし、他の日常のちょっとした作業も家事に当たります。

例えば、「玄関の靴を揃える」、「郵便物をチェックする」、「ティッシュペーパーの空き箱を取り替える」などです。
アンケートではこうした何気ない作業を家事と認識していない夫が多く、『名もなき家事』の存在が浮き彫りとなりました。
ほんの数分で終わる作業も、夫婦どちらかのみが毎日こなしているとストレスがたまるもの。
ついついパートナー任せになってしまっていないか、振り返ってみましょう。

家事を上手にシェアするために

家事をうまくシェアするための工夫

家庭ごとにさまざな工夫を凝らしている様子

『名もなき家事』でも見られる夫婦の家事に対する意識差をなくすために、さまざまな取り組みを行っている家庭が多数。
『家事をシェアしてもらうための工夫』を尋ねた結果、「家族で話し合いをする」という意見が最も目立ちました。

また、感謝の気持ちを伝えたり、居心地の良い空間を覚えさせたりするなど感情に訴える工夫をしている家庭も少なくありません。
動線設計をわかりやすくしたり、収納しやすい環境をつくったりと工夫を凝らした家づくりはお手本になりそうですね。

『家族シェアハウス』で家事のヒントを

今回アンケート調査を実施した大和ハウス工業株式会社は、暮らしの悩みを少しでも解消すべく『家事を分担するのではなく、家事をまるごと家族全員で「シェア」する』コンセプトを打ち出しています。

家事負担を軽減するための工夫やアイテムを盛り込んだ戸建住宅『家族シェアハウス』は好評を博していて、2017年7月15~17日の3日間は全国100ヵ所で見学会の開催が決定されました。

共働き家庭の家事参加を応援する目的で制作した動画『SHARE HEART / 家事をシェアすることは、想いをシェアすること』はわずか2か月でYouTubeの視聴回数160万回を突破しています。
参加する前にご覧になってみてはいかがでしょうか。
あたたかい家庭の雰囲気に和みつつ、家事分担のヒントを見つけられるかもしれません。

動画URL:https://youtu.be/OgaBU_TecVY
『家族シェアハウス』見学会概要はこちらから
URL:http://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/fair/index.html?page=kaji1707

家事分担を工夫して快適な暮らしづくり

残念ながら現在の日本では、まだまだ「家事は妻がやるもの」という考えが根強い様子。
しかし、夫婦で話し合ったり、家づくりを工夫したりすることできっと改善を期待できるはず。
ヒントが見つからずに悩んでいる人は、大和ハウス工業株式会社が開催するイベントに参加してみてはいかがでしょうか。

関連記事

CLOSE